Pages

January 29, 2014

What matters most to you? (その2:活動編)

前回の続き。

立候補した活動の説明:
毎週もしくは2週間に1度、クラスから2名ほどそれぞれ10分~15分程度で自分にとって何が一番大切かをクラスメイトの前でシェア(プレゼン)する課外活動。
プレゼンターはボランティアで立候補制、観客も自由参加。

目的:
たった2年間のMBA生活の中で、普段飲み会などであまりパーソナルな話や込入ったディープな話はしないため、それぞれをより理解し色々な価値観を学び合うための場所。
他の学校でもどうやら同じような活動があるみたいで、当校ではクラスター単位でする活動と、学校全体の活動とある。

リーダーの役割:
クラスター単位の課外活動の運営。メインの仕事は雑務。
部屋取り・スケジューリング(これが結構一番大変)、 プレゼンター探し、軽食・飲み物の準備、プレゼン当日会場準備・司会。
それ以外のは運営方法に特に決まったものはなく自由。
逆にそこがこのリーダーポジションの大切なところで、私は参加率を上げるため色々と企画。

参加率を上げるために私がしたこと:
・ディープでパーソナルなプレゼンを促す
1回目誰も立候補してくれなくて、やっとお願いして初めてプレゼンしてくれたアジア人の友人がかなりパーソナルな話をしてくれたことがきっかけで、
2回目に私がプレゼンした際、亡くなった父の話、亡き父の思いを引き継ぎたくてビジネススクールを目指したことなどを共有。
この初回2回がきっかけでその後のプレゼンターもかなりパーソナルな話を共有してくれるようになった。

・人気教授にもプレゼンを依頼
コアのクラスは全員一緒に講義を受けるため、結構教授の話題で盛り上がったりする。
なので人気そうな教授にプレゼンを依頼。
意外とこの課外活動について知らない教授もいたけど、どの教授もとても深い良い話をプレゼンしてくれて一大人気企画となった。

・ディナーを奮発
ま、これはどうでもいいけど、最初はスナックとかピザを用意してたんだけど、お腹が空いたという意見があったので、中華のデリバリーを頼んでみたり、イタリアンを頼んでみたり。
単純なものでそういう日はご飯目的でちょっと参加率が高かったりする。

・当リーダーポジションのメリット、デメリット
メリットとしては、このポジションのお陰でクラスメートと話す機会が増えたし、この課外活動を通してクラスが親しくなっていくのを感じる。
学校全体でもこの課外活動は人気で、その企画に携われて良かった。
デメリットは、結構時間を取られる。特に何をやれとは決まっていないだけに手を抜こうと思えば抜けるし、工夫しようと思えば時間が取られる。
参加率はこのリーダーポジションにかかってるし、参加率が低いクラスもあってやりがいと同時に責任も重い。普通参加率は4割、5割らしいけど、私のクラスターは仲良いこともあって大体6割、7割ぐらいが参加。
恐らく日本人はサービス精神に富んでいて責任感も強いため、色々と企画すると時間がかかる。正直当初は立候補したことに後悔したりした。。。
でも、色々とリーダーシップを取って責任を持つことで得られることも多いので今は立候補して良かったと思っている。


以上、色々と四苦八苦しながらアラサー頑張っております。。。
でも先学期頑張ったお陰で今学期のプレゼンターは全員見つかった!
今学期はどんな施策を打とうかしら。。。

January 27, 2014

What matters most to you? (その1:経緯編)

前回の記事で「クラスでEQが必要なリーダーポジションに立候補!」と書いたが、
ちょっと思うところがあったので投稿。

まずは、ポジションに立候補した経緯を。
MBAはどこの学校もそうだと思うけど高校で言うクラスみたいなのがあり、
そのクラスメートと2学期近くコアの基本クラスを一緒に取る。
クラス制度の目的はMBAの目的の一つであるネットワーキングのため。
横との繋がりを促すために、ダイバーシティに富んだクラスメイトと仲良くなる機会を作っている。
恐らくこの制度がなければ、自分と近い人としかつるまなくなると思う。
(実際この制度があってもアジア系、ラテン系、アメリカ人でも出身州、出身校で固まる傾向がある)
2週間のオリエンテーション中は朝から授業、ゲーム、飲み会などの様々なイベントがプログラムされていて、終日ほとんどクラスターの人としか過ごさない。
そしてオリエンテーション最後にクラスの色々なリーダーポジションがあり、立候補し投票で決める。

クラス委員長、就活リーダー、学問リーダー、留学生リーダー、課外活動(パーティー)リーダーなど色々ある中、ある変わったリーダーポジションがあって興味を持った。
それは、クラスで何が自分にとって一番大切かをシェアする活動があってそれを運営するリーダー。
別に私はオリエンテーションでも目立ってたわけでもなかったし、誰に強制されるわけでもなかったけど、オリエンテーションを通じてそれなりに自分で頑張って乗り越えた達成感があって、何かもう一つ壁を乗り越えてみたくなった。
たまたまルームメイトも留学生リーダーポジションに立候補するから一緒に頑張ろうって背中押してもらって、他の留学生も立候補してて、せっかくのチャンスだしやってみようと思って立候補。

選挙当日は前日の夜に用意したスピーチを起承転結をつけて、笑いありほっこりありのスピーチをつたない英語でやって、満足のいくスピーチ。
見事(?)他に候補者もいなく満場一致で当選。

ちょっと長くなりそうなので、ポジションの内容は別投稿に。


January 20, 2014

拝啓、MBA初学期終わりました。

まったく更新してなかったけど、元気にNYで頑張っております。
初学期は無事終わり、嬉しいことも辛いことも両方あったジェットコースターのような初学期でした。

予想していた通りの展開になったけど、やっぱり大変だった。
ニューヨーカーの英語が分かんない。
やっぱりIVYリーグのトップスクールだけあって、みんな優秀。
大学と全然違う。

正直、大学のときは勉強頑張って努力すれば人並み以上にできてた。
でも、今回は周りの情報処理能力、分析力、アウトプット力、プレゼン力についてけない。
クラスのコールドコールでも恥かきまくり、チームメイトに迷惑かけっぱなし。。。
英語力だけではない壁を感じて自信喪失。

多分、大学生の自分だと自分の存在意義が分からず自分を見失って鬱になってたはず。
しかし、さすがアラサー。立ち直りは早い。
自分の強み、存在意義を他の道で模索して発揮。
IQよりもEQで勝負!
クラスでEQが必要なリーダーポジションに立候補!
徐々にプレッシャーもなくなり、サマーインターン先も決まり、
何でも話せる友達もできて、マイペースに心穏やかに過ごせるように。
相変わらずコールドコールでも恥かきまくり、チームメイトには迷惑かけっぱなしだけど、
メンゴメンゴ。

いやー、Peer Pressureに結構精神的にやられました。

でも色々な方のおかげで叶った念願の夢なので、次の学期も気を引き締めて頑張ります!